modtimes

主に本と映画のライフログ

不機嫌なメアリー・ポピンズ―イギリス小説と映画から読む「階級」

1 ラヴ・コメディ今昔(嫌われるヒロイン?―ジェイン・オースティン『エマ』
エリザベス・ベネットが九〇年代のロンドンにいたなら?―ヘレン・フィールディング『ブリジット・ジョーンズの日記』)
2 働く女たち(逆境の淑女、ガヴァネス―シャーロット・ブロンテ『ジェイン・エア
なぜナニーは不機嫌なのか―P・L・トラヴァーズ『メアリー・ポピンズ』 ほか)
3 階級と男たち(ジェントルマンと教育―チャールズ・ディケンズ『大いなる遺産』
愛を勝ちとる「格下の男」―E・M・フォースター『眺めのいい部屋』 ほか)
4 イギリス人が異世界を描けば(「ユートピア」は階級社会の行く末?―H・G・ウェルズ『タイム・マシン』
悪の権化はなぜ「フツーの人」になったのか?―アントニー・バージェス『時計じかけのオレンジ』 ほか)
5 マイノリティたちのイギリス(日系作家の描いた「古きよきイギリス」―カズオ・イシグロ日の名残り
「新しいイギリス人」と越境する新世代―ハニーフ・クレイシ『郊外のブッダ』ほか)

目次を見ただけで痺れませんか?日本人にもなじみ深い著名な作品を「階級」によって異なったアクセントと表現を持つ英語学で斬っています。ぼくらが翻訳で読み込んでいた世界とは別次元の社会、生活がそこに表出しています。実に面白いです。