modtimes

主に本と映画のライフログ

2004-01-01から1年間の記事一覧

CLUB XROSS

CLUB XROSS バブルに間に合わなかった世代としては、お兄さんお姉さんの元気っぷりに圧倒されてしまう。負けないぞ。

MAHARAJA TOKYO

MAHARAJA TOKYO ここにきてやたらとディスコ(あえてクラブとは言わない)通い。20代半ばを思い出す。クリスマスも踊ってた……(with サンタガール)。

コラテラル

話のタネになればと思い、人からもらったチケットで出かける。しかしひどかった。トム・クルーズが何をやってもコメディに見えてしまう。長すぎる。2/3の尺で十分だと思う。中弛みがはなはだしかった。集中できる限界を考えると、上映時間は90分程度がベスト…

イブラヒムおじさんとコーランの花たち

恵比寿ガーデンシネマにて。初日だったからか、けっこう混んでいました。舞台挨拶でなぜか小錦関が登場したり。肝心の内容はというと。青年期に差し掛かりつつある少年と孤独な老人の心の交流をわりと抑えたタッチで淡々と描き、柔らかな優しさを感じさせる…

オールド・ボーイ

昨日開館したばかりの渋谷CQNにて。前評判通りのインパクト。伏線が張られているほうの大ネタは、ちょっと勘の鋭い人なら推察できるかな。だからといって作品の持つ力や価値が減るもんじゃなし。韓国映画の勢いを感じた。ちなみに、おれが鑑賞中に連想してい…

世界でいちばん不運で幸せな私

シネスイッチ銀座にて。ミュージッククリップのような小気味いい作りが印象的なテンポ勝負の小品。なかなかヒネたラブストーリー。“ゲーム”のエスカレーションが刺さりそうで届かない。もっとエグいほうが面白かったかも。子役のふたりが超かわいかった。

岡村靖幸

ある奇跡。本日「NEWS23」を観た者は幸いである。 “純愛”について、岡村靖幸と筑紫哲也が語る。そんな稀有の場面に出会うことができたのだから。 目を疑うとはこのこと。岡村ちゃんのメドレー付き。しかし会話がまったく噛み合ってないのにふたりとも満足気…

モーターサイクル・ダイアリーズ

この旅が、青年ゲバラの未来を変えた──23歳のゲバラは、親友と共に中古のバイクに乗って南米大陸縦断の旅に出た。それは金も、泊まるあてもなく、好奇心のままに1000キロを走破する無鉄砲な計画だった。 映画『モーターサイクル・ダイアリーズ』で食い足りな…

モーターサイクル・ダイアリーズ

恵比寿ガーデンシネマにて。淡々とした正しいロードムービー。バランスがよかった。ただバックグラウンドを知らないとなんてことはない話に思えるかも。

BRANIFF AIRLINE EXPO

BRANIFF AIRLINE EXPO 会場:PARCO MUSEUM パルコミュージアム 渋谷パルコ PART3/7F 期間:2004.09.17(fri)-10.11(mon) 時間:10:00am-8:30pm(入場は8:00pmまで) 料金:一般500円/学生400円 「The end of the plain plane.」(さよなら退屈な飛行機)というキ…

LOOKING FOR PRAVDA

LOOKING FOR PRAVDA 会場「CELINE」エキシビション 期間:2004年09月11日(土)〜2004年10月24日(日) 時間:11:00-20:00 入場料:無料 昨日台風で動けなかった分、今日はわりと歩き回った。ギ・ペラート『Pravda la Survireuse』のヒロイン“プラヴダ”の展示。…

平凡パンチ1964

日本の「60年代」最初のピークの年、1964年。 銀座歌舞伎座裏の社屋から、『平凡パンチ』は生まれた。 その直前に創刊スタッフとして入社した著者は、 沸騰する60年代文化と変貌する東京の渦中に巻き込まれ、 かつ自ら飛び込み、時代のさまざまな相貌に出合…

わたしを見かけませんでしたか?

中年男性諸氏にとってあまりにも身につまされる話のために、何人ものにわか作家による盗作が相次ぎ、訴訟騒ぎにまで発展した幻の名作「あなたの年齢当てます」。犬の立場から人間の上手な飼い方を綴った「愛人マニュアル」ほか、手に取ったあなたに思わずチ…

観光旅行

平凡な毎日に飽きあきしているあなた、こんな観光ツアーに参加してみませんか?目的地は、不気味なイグアナや怪しい原住民が跋扈する、深い密林に包まれた南米バナナ共和国。ゲリラ活動とCIAの陰謀が渦巻く現地では、猛獣相手の闘いや民間スパイの暗躍、謎の…

骨音―池袋ウエストゲートパーク〈3〉

若者を熱狂させる音楽に混入する不気味な音の正体は――。最凶のドラッグ、偽地域通貨、連続ホームレス襲撃。壊れゆくストリートを抜群の切れで駆け抜ける「池袋ウエストゲートパーク」シリーズ第3弾。 IWGP、もう4冊目(外伝含む)か。さすがにインパクトはなく…

茶の味

シネマライズにて。二階席後ろめでまったり観たから、あんまり長さは感じなかった。まさにスローライフ、スローティな感じで。この空間、この時間にできるだけ長く浸っていたいと思った。ウチの田舎を思い出すw 映画のリアルってこういうのだよねー。田舎の…

捕虜収容所の死

第二次世界大戦下、イタリアの第一二七捕虜収容所でひそかに進展する脱走計画。ところが、不可解な状況のもと捕虜が落命、紆余曲折をへて、英国陸軍大尉による時ならぬ殺害犯捜しが始まる。連合軍の進攻が迫るなか、はたして脱走は成功するのか? 英国ミステ…

エルメス

「ブランドのなかのブランド」と呼ばれるエルメス。圧倒的に高価でありながら異常なまでの人気を得た背景には、高水準の職人技術はもちろん、徹底した同族経営、巧みな広報・商品戦略があった。馬具工房としての創業から百六十余年、「伝統」と「革新」を織…

華氏 911

シネセゾン渋谷にて。どこまで本当なんだかわからない陰謀史観。面白かった。さもありなんと思わせるところがやっぱ巧いんだろうな。マイケル・ムーア節は健在であります。が、長い。あと30分短かったらなあ。重いテーマだけにテンポが悪くなるのはしかたな…

奇術師

北イングランドに赴いたジャーナリストのアンドルーは、彼を呼び寄せた女性ケイトから思いがけない話を聞かされる。おたがいの祖先は、それぞれに“瞬間移動”を得意演目としていた、二十世紀初頭の天才奇術師。そして、生涯ライバル関係にあった二人の確執は…

ブランドビジネス

ブランド好きをさらに煽る、海外スーパーブランドの方法論とは。なぜルイ・ヴィトンがひとり勝ちなのか。その好調さに死角はないのか。二次流通の実情、日本人の「ブランド熱愛史」、ブランドの新動向など、多角的観点からブランドビジネスの全貌を解き明か…

WALKABOUT 美しき冒険旅行

圧倒的な映像美、ほんのりとしたユーモア、残酷な自然、死のモチーフ。ひたすら引き込まれた。音楽は『ナック』のジョン・バリー。鑑賞後、南半球に意識が飛んでしまい、ぼーっとした。『野生の王国』だね。

田中一光自伝 われらデザインの時代

急逝したグラフィックデザイン界の巨匠が、自らの生涯を振り返りながら、その歴史と社会的役割や、文化に対する認識など、数多くの提言を盛り込んだ、日本グラフィックデザイン史の副読本。2001年の再刊。 田中一光の歩みは、日本グラフィックデザインの歴史…

スタディ・オブ・コムデギャルソン

コムデギャルソンに貼られた破壊ルックというレッテル。そのデザイナーである川久保玲が何を壊したかという側面からではなく、何を創ろうとしたかという側面からコムデギャルソンを検証する。 スタディ?楽しませようって努力が皆無で、学生の卒業論文レベル…

キマイラの新しい城

事件発生は750年前。古城の密室に石動戯作が奇抜な演出で挑戦する。過去と現代、ふたつの事件を解明できるか!? 年1冊のお楽しみ、殊能将之の新刊。石動がますますダメになってる(例の人のせい?)。今回の裏テーマは現在絶賛絶版中のあのシリーズ。エドガーさ…

サンダーバード

渋東シネタワーにて。OPのアニメーションが超かっこいい。これだけで2時間でもよかった。映画の内容自体は他愛のないもの。夏休み子ども劇場みたいな。レディ・ペネロープ(Sophia Myles:24歳)は予想以上にキュート。エリカ(『アンダーワールド』)のビッチぶ…

スーパーモデル 堕ちた女神たち

ケイト・モスのドラッグ&アルコール漬けの日々。度重なるナオミ・キャンベルの自殺未遂。報道されない数々のモデル殺害事件や売春斡旋容疑……。モデル社会の狂気を綴り、業界を震撼させたドキュメント。 際どいセンセーショナリズム。「トップモデル―きれい…

考具―考えるための道具、持っていますか?

丸腰で、仕事はできない。学生からエグゼクティブまで。アイデアが欲しい全ての人へ。あなたのアタマとカラダを「アイデア工場」に変えるとっておきのシンキング・ツールを教えます。 企画をやってる人間にとっては超お役立ちな本。「こんなん当ったり前じゃ…

ファッション:ブランド・ビジネス

プラダ、グッチ、LVMHなどの巨大ブランドが吸収・合併を繰り返す現在のファッション業界の歴史的変遷と世界戦略を解き明かし、単に衣服を超えて生活全体を呑み込んでいこうとするファッションの未来像を占う。 TX「ファッション通信」(1985年〜)チーフプロデ…

死の仕立屋

夏のコートダジュールを襲った惨劇。複数の死体を頭部、四肢、胴体と切断し、それぞれ縫合して街角に飾る猟奇事件が起きた。第一発見者のマルセル巡査は昇進を狙い事件を追うが、そんな彼を嘲笑うかのように、なぜかマルセルの担当区域ばかりで縫合死体が続…